新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について
先般、東京では緊急事態宣言が発出され、母校である東京医科歯科大学歯学部附属病院においては緊急時を除き、6月14日(日)まで診療を控えている状況であります。また、私が所属している日本補綴歯科学会、日本老年歯科医学会、日本歯科理工学会の上部組織である日本歯科医学会連合からは、ウイルス感染に対抗する歯科の重要性についての見解がなされています。歯科においては慢性的な疾患がある一方、進行性の状態にある虫歯や歯周病もあります。これらの治療を放置すると多大な健康被害が生じます。慢性状態の疾患をしっかり管理し、口腔機能を健全に保つことで、インフルエンザへの耐性が向上するとの見方もあります。社会情勢とご自身の健康状態を鑑み、可能な状況であるならば治療を継続させることも考慮されたほうが良いと考えます。しかし、日々変化する状況の中、診療に対して不安が募る方には、治療の延期をリコールにてお約束させて頂いております。
治療が必要な状態を放置することや、治療途中のまま中断することで歯の寿命を短くしてしまうことや口腔の健康を損なうことがないように、当院では新型コロナウイルス対策において、スタンダードプリコーションはもちろん、待合室で混雑しないよう予約を抑えての診療を行っております。東京医科歯科大学歯学部附属病院 医療連携歯科医院である当院は、厚生労働省、歯科医師会はもとより、東京医科歯科大学からの指針を仰ぎながら対応につとめてまいります。さらに、NIHやCDCからの情報も米国の識者である平賀氏から提供を受けつつ、医院への新型コロナウイルス対策を実践すべく休診することもありますが、ご理解の程を何卒よろしくお願い致します。なお、休診情報等は、ホームページをご覧いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
最後に、皆様の健康を心より祈っております。
臨時休診および年内の診療のお知らせ
12月下旬、IADR(国際歯科研究学会)のため休診いたします。
年内31日まで診療しますが、30日と31日は休日診療当番に伴い午前のみの診療となります。
患者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
愛知県・津島市総合防災訓練に参加しました。
8月26日、愛知県・津島市総合防災訓練に参加しました。
当日は歯科医師会の災害時活動としての災害医療、口腔ケア、身元確認に積極的に携わることができるよう修練し、平時より徹底した取り組みが必要であることを再認識しました。
10月は学校歯科健診、11月は健康講座と、更なる地域のお口の健康増進に努めてまいります。
昨年度に引き続き、本年度も健康講座の講師を拝命しましたが、歯科と音楽についても話すことができればと考え準備をしております。
しかし、最近は演奏していなかったヴァイオリン故、調整、修理を経て間に合うかどうか。
「輝く笑顔★118(いい歯)から!」と題しまして、11月8日、健康講座にて講演させていただきます。
愛知ひとまち歯科医院概要
愛知ひとまち歯科医院
【診療科目】一般歯科、小児歯科、入れ歯(補綴)
【住所】〒496-0862 愛知県津島市城山町2丁目130-1
【電話番号】0567-28-8280 【インターネット予約】
【休診日】木曜日・日曜日
【アクセス】◎名鉄「津島駅」下車 徒歩15分
◎津島市ふれあいバス Aコース(公共施設巡回コース)
「申塚」バス停より 徒歩2分
◎愛西市巡回バス 佐織南ルート/八開ルート
「町方駅」バス停より 徒歩11分
【駐車場】あり(7台)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
16:00~19:30 | ● | ▲ | ● | ー | ● | ▲ | ー |
▲火・土曜日は勉強会のため午後の診療時間は17:00開始となります。
※診療最終受付は診療終了時間の30分前になります。
※新型コロナウイルスの感染状況により、診療終了時間に変更のある場合がございます。夜にご来院される方は、お手数ですが事前に当院までお問い合わせください。